マイホーム

間取り真似しちゃいました!

間取りのこともあり、私たちが空いている休みはモデルハウスのある展示場へ足を運びました。そこで参考になったことや真似しちゃったとこなどもまとめておこうと思います。

間取りをそのままパクリました編

こちらの間取り。キッチン、ダイニング、リビングと全て南側に持っていった間取りです。おそらくソファーの置いてあるところにテレビを置く感じになりますね。太陽の光がいちめんに当たる良い部分を家の中でも居る時間が一番多い場所に持っていった形がすごく気に入りました。リビングの北側に和室がある感じになります。夏なら和室が涼しげで良いなと思いました。ちなみにここのキッチンのタンクも真似したいw銀のステンレス製のは水垢がすごい付久野がわかるのでとにかくステンレス製から早く卒業したいです(°_°)

でもこの間取りの弱点はやっぱり、リビングとダイニングの間にある柱ですよ〜やっぱり、実際見てしまうと、わ〜ってなりますねw

耐震!が第一優先なので頑張って諦めようと思いますが( ; ; )

ちなみに和室のところはこんな風に少し段をあげてもらいたいと思っています。ちょっと腰掛けるくらいの感じがいいな〜って思ったし、畳のところには壁を作る予定はないので少しでも境を作る為にもこんな風に高さを出してもらおうと考えています!

 

キッチンの北側はバスルームです。洗面所とお風呂はシンプルです。こちらもこのモデルルームと同じ間取りにしてもらいましたが、多少収納を増やしてもらいました。洗面所とお風呂へのこだわりは、収納だけです!とにかく収納だけは大きめに欲しいです。洗濯機の上に簡易的な棚を作って洗剤とかタオルとか置いたりしてるけど、それがあんま好きじゃない。湿気とか凄そうだし、何よりスッキリして見えない。タオルや(できればパジャマも!)洗剤やドライヤー、シャンプーたちのストック、ハンガーなど全てを一括に収納できるようにお願いしました。髪の毛もすごい落ちる部屋だしw掃除もシンプルで簡単にできると良いからな〜。それ以外は特に望まないので洗面台もシンプルでOKです。あ!でもやっぱり掃除がしやすいようにめっちゃシンプルな洗面台でも良いな〜。でも旦那の意見はシャワーができる洗面台なので普通の洗面台になると思います。(°_°)

お風呂はとことんグレード下げると思います( ; ; )上を見れば憧れるものはたっくさんありますが、私の最低限は掃除のしやすさなのでそれをクリアできれば良いとしましょう( ; ; )うーん、せめて床?は茶色系にして髪の毛が落ちてもそこまでわかりにくいものがいいな〜。でもグレードが低いお風呂ってなぜか白しかないよ〜。どうなんだろう。もうちょっと詳しく調べてみることにします( ̄∇ ̄)

お次は玄関です。この間取りで一番気に入ったところが玄関でした!私の頭の中にはL字の玄関っていうのがなかった!ので一目惚れでした。これくらい玄関に余裕が欲しいな〜。奥に見えるのが土間収納です。土間収納もこれくらいあれば完璧かなと思いました。アパート暮らし歴が長いからか、玄関が大きいって一軒家買うんだな〜となんだか実感した感じがしました。w

 

とりあえず、ここのモデルハウスが良くて、こんな感じのところを私たちの間取りにも取り込んでもらいました。もちろん土地の形とか方角の問題もあるから全く同じようにとはいかないと思いますが、具体的なイメージとか自分たちのしたいことの優先順位とかがはっきり見えてきました。

そう、だからやっぱりたくさんのお家を見ることって大事な気がします(`・∀・´)

 

「お家を見る」にはどんな方法があるとか、手段とか?もまとめていきたいと思います( ´ ▽ ` )そのメリットは大体わかってると思うけど、自分なりのデメリットとかもあったのでそれもまとめておこうと思います( ̄∇ ̄)w

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です